雨後の森と焚き火

文学のこと、音楽のこと、教育のことなどを書きます。

05.新入社員だったときの話

※今回はこのブログの趣旨とは異なり、ただの雑談みたいな記事です。 ============== 春。年度をまたぎ、いつの間にか社会人3年目になっていた。 うちの会社でも昨日、入社式があり、新入社員へ向けて社長やら副社長やらが社会人としての心得…

04.短歌の沼へ引きずり込みたいpart2

前回は俵万智を紹介しました。今回は藪内亮輔を紹介します。 1.作者・藪内亮輔について 2.一首目 3.二首目 4.まとめ 1.作者・藪内亮輔について 藪内亮輔は若い歌人(1989年生まれ)である。 そして、短歌の「一瞬を切り取る」という性質については…

03.短歌の沼へ引きずり込みたいpart1

突然ですが、僕は短歌が本当に好きです。しかし短歌を語り合える友人が一人もいません。(うけるね) 昔はそれでもいいやと思っていたものの、最近はなんだかさみしいのでこのブログで僕のお気に入りの短歌を紹介することによって、一人でもいいから誰かを…

02.PISA2018の結果について考察~本当に読解力は下がったのか~

2019年12月3日、OECDが国際学力調査(PISA)の2018年度の結果を公表しました。 その結果、日本の中学生の「読解力」の結果が8位(3年前の結果)から15位にまで転落していました。 それに対し、各種メディアが「日本の中学生の読解力が下がった」と騒ぎ立て、そ…

01.「文学的な歌詞」とはどういう歌詞か

これからこのブログは文学や歌詞の話をしていく予定ですが、 それに先立って、まずは私の文学観をはっきりさせておこうと思います。 0. 問題提起 1. 文学とは何か 1.1 辞書的な意味 1.2 純文学と大衆文学 1.3 大衆文学は文学ではない? 2. 「文学的」とはど…

00. はじめに

はじめまして。 このブログではターゲットとなる読者を想定せず、筆者の備忘録的な使い方をするつもりです。 具体的には、 ・読んだ本の感想 ・好きな曲の歌詞のこと ・最近のニュースに関すること ・国語教育、特に文学教育についての私見 などが浮かんでい…